【EA日報】11月8日の結果 +4,963JPY+4.69USD

こんにちは、Shikiです。
証券口座 | 日報 | 週報 | 月報 | 2019年トータル |
---|---|---|---|---|
円建て口座 (海外国内含む) | +4,963JPY | +29,223JPY | +37,461JPY | △2,772,522JPY |
ドル建て口座 (海外口座のみ) | +4.69USD | +156.12USD | +192.03USD | △549.53USD |
合計 | +¥5,432 | +¥44,835 | +¥56,664 | △¥2,827,475 |
8日はほぼ動かない日でした。
大負けよりは良いですが…^^;
今週の総評
さて、今週の結果は+¥44,835と割と好調に終えることが出来ました。
出金後端数が残った600円口座は、現在¥46,824(残高)になっています。
EA放置でどれだけ増えるかなと思ったんですが、海外口座+ハイレバ複利で上手く行ったパターンです。
これまでも何度か同じようなことしてるんですが、一度も上手く行った試しが有りませんでした(笑)
とどのつまり、EA運用の開始直後は本当に運次第なんだな〜と思ったり。思わなかったり。
2万円あたりで少しレバレッジを落としているので、後は普通にノーマル運用していきます。
今週から、DealFxとOANDA NY での計測も開始しました。
両方とも口座は既に持っていたんですが、新たに原資を投入するのに躊躇していたので
キャッシュバック金額が溜まるのを待って、それを原資にしました。
結果、DealFxは約定速度も悪くないと思いますし、日本にもサーバがあるのでVPSがそのまま使えてよかったです。
取引手数料がUSD4.00で、スプレッドも他の口座に比べ同等くらいですが、使用EAは割と入る方だったので並行して利用していきたいと思います。
(朝スキャを利用していない口座なので、朝スプなどの計測は行っていませんが)
ただ、非常に驚いたのが…OANDA NYの方でも同じEAを利用して計測してますが
たった6pipsを取ってくるのに、今朝見たら含み損が−2,000円になっていました。。。
多ポジEAを使用しているのですが、他の5口座で同時使用していて一度もこんなことにならず、OANDA NYだけ(損切が発動せず)そのまま持ち越し含み損になっていました。
(持ってないのでpips_minorじゃないです)
ここは以前の検証期間中、他のEAもほとんど入らなかったり、特にEURUSDの相性が悪いようです。
ポンドルの相性は良い、というようなことをTwitterで見かけたので、通貨ペアで大分違うのかも知れません。
このEAが週明けに利確か損切を終えたら、やはり別のブローカーに変更します。
雑記
11/2〜3に、お見舞いで福井に行きました。
福井は実に5年ぶりくらい。
その時も割と整備されているような印象があったんですが、今回は新幹線も通るようになっていたので、大分様変わりした印象です。
こんなお土産物屋さん、以前あったかな?と思ったり。
あったのかも知れませんが(笑)
駅前にRIZAPが出来ていたりと、なんか違う方向性になったのかと思いましたが、
よく行っていたお蕎麦屋さんは健在でなによりでした。
プラネタリウムもあったので、次回は旅行で行きたいなと思った次第です。
それでは来週もがんばります〜。
-
前の記事
【EA日報】11月6日の結果 +4,573JPY+33.23USD 2019.11.07
-
次の記事
【EA日報】11月11日の結果 +15,430JPY+154.94USD 2019.11.12
コメントを書く