【週報】5月13日~17日のまとめ -¥17,543-$508

こんにちは、Shikiです。
週のまとめの記載をします。
5月13日~17日のまとめ
-
【EAのみ】
- 円口座:-¥17,543
- ドル口座:-$508(-55,880円くらい?)
合計:-73,423円
累計・総括
Broker | 用途 | スタート時 | 累計残高 | Gain | |
---|---|---|---|---|---|
国内口座 | FOREX.com | Angel Heart&lono 専用口座 | 120,000円 | 53,344円 | -12.12% |
国内口座 | FOREX EXCHANGE | GogoJungle EA 専用口座 | 50,000円 | 52,988円 | +6.69% |
海外口座 | Axiory | 海外EA専用口座 | 3,000円※1 | 3,777円 | ※2 |
海外口座 | HotForex ZERO | 海外マーチンナンピンEA専用口座 (停止済) | $985 (約100,000円) | $17.09 | -99.9% |
海外口座 | HotForex PREMIUM | 海外EA専用口座 | $278 (約30,000円) | $99.58 | -99.45% |
海外口座 | Gemforex | Gem EA専用口座 | 60,000円 | 28,706円 | -89.65% |
海外口座 | Gemforex | EA-Bank EA 専用口座 | 301,000円 | 8,078円 | -99.83% |
海外口座 | TTCM | 海外EA専用口座 | 5,000円※3 + 8,500円 | 10,791円 | +66.97% |
合計662,500円 | 合計200,364円 | 損益-462,136円 |
※2:上記の理由から、本来のGainがmyfxbookに表示されないため省略
※3:ボーナス
自分で分かりやすいように、各口座の累計で表示することにしました。
こうして改めて見ると、ほとんどのEAが大赤字ですね…^^;
やってる意味有るのかなと思って心折れていたんですが、先月から新しく始めた『GogoJungle EA専用口座』と、TTCMで使用している『海外EA専用口座』が好調なため、ちょうどポートフォリオを全て変更してからはうまくいってると言えるかなと思います。
この2つの口座は金額的には全体の中で低いほうですが、これからどれだけ増えるかを楽しみに研究していきます。
あと、各海外口座の金額は、Gemforex EA-BankEA専用口座を除き(こちらは自腹)
全て、裁量で行っていたTariTaliキャッシュバックを振り分けたものなので
割と低めの金額です。
国内口座はいつでも入出金を行う予定ですが、出来るだけこのまま増やしたいので、増資はしない方向で考えています(^_^;)
●今週の振り返りですが、まずはお試しで行っていたマーチンナンピン口座(HotForex ZERO)が破綻しました(苦笑)
自分はマーチンナンピンには非常に否定的なのですが、(過去ログの何処かに検証結果があるのでまたリンクします)
否定するならまず、物は試しと思い10年破綻したこと無いという海外EAで試していました。
作者推奨の初期金額で行ったのですが、50,000円スタートで結局残ったのは1,800円程度・・・
もっと入金しておけば生き残ったのかな〜(棒)という冗談はともかく、
マイナススワップの積み重ね&ワンポジなら利確損切を行っている最中で機会損失になるため、多分もう二度とやらないでしょう^^;
こちらの口座は、HotForex PREMIUM口座が潤ったらまた資金を移動して、別のEAを動かすのでそれまでは停止しています。
●EA-Bank口座は、10万スタート→1万→5千→8千です。
10万スタート→1万の時点で一旦入れ替えをし、1万→5千の時点で、更に入れ替えをし、現在は8千円まで回復してきました。
全て0.01ロットで始めたにもかかわらずこの結果なので中々扱いが難しいEAが多いですね。
現在は絞りに絞って、(自分の中で)安定的に勝っているEAのみで運用しています。
今週はこんなところです。
また来週も生き残りましょう〜。
-
前の記事
【週報】5月6日~10日のまとめ ¥18,874-$176 2019.05.11
-
次の記事
【週報】5月20日~24日のまとめ +¥23,456-$4 2019.05.25
コメントを書く